|
||
|
||
|
||
![]() |
【場 所】 2階長崎奉行所ゾーン キリシタン関連展示室前 【観覧料】 常設展観覧料でご覧いただけます 【上映作品】 ●長崎の歴史映像 ・長崎奉行の1年 ・長崎幕末物語 ・未来への潮流~長崎の産業遺産~ ・長崎 と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 ●御白洲寸劇 ・偽キリシタン事件 ・フェートン号事件 ・くんち 奉納踊り訴え ・ハタ揚げ騒動 ・ぺーロン競漕喧嘩事件 ・唐人屋敷抜け穴堀り事件 ・シーボルト事件 ・漂流民マクドナルド事件 |
|
|
||
![]() |
【長崎の歴史映像】長崎奉行の1年 84代長崎奉行の遠山左衛門尉景晋が長崎で過ごした1年をドラマ仕立てで紹介します。
上映時間: 約14分
|
|
|
||
![]() |
【長崎の歴史映像】長崎幕末物語 坂本龍馬や上野彦馬、トーマス・グラバー、大浦慶など、幕末の長崎で活躍した人物をクイズで紹介します。
上映時間: 約12分
|
|
![]() |
【長崎の歴史映像】未来への潮流~長崎の産業遺産~ 江戸時代、オランダとの交流によってヨーロッパの科学技術や文化が集まった長崎では、安政の開港によってさらに欧米諸国の最先端の技術や情報の集積地として重要な役割を果たしました。
上映時間: 約11分
|
|
![]() |
【長崎の歴史映像】長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 2018年に世界文化遺産へ登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。江戸時代の禁教期にも密かに信仰を継続していた長崎と天草地方における、潜伏キリシタン独特の文化伝統を紹介します。
上映時間: 約16分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】偽キリシタン事件 肥後から長崎へ帰りたいのに無一文だった男が、自分はキリシタンだと嘘をつき長崎まで護送してもらいますが、嘘がばれて大騒動。男の両親もかけつけ何とかとりなしてもらおうとするが・・・。
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】フェートン号事件 海外との交易を制限していた江戸時代。オランダ国旗を掲げて突如長崎港に現れたイギリス軍艦フェートン号。オランダ商館員を人質に水や食料を要求し、応じなければ港を焼き尽くすと迫ります。
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】くんち 奉納踊り訴え 長崎の年中行事で一番盛り上がる“くんち”。寛永11(1634)年から今日に至るまで380年以上続いてきた祭礼です。時は文政4年。この年のくんちに出演した西古川町の世話役が、不正会計を行ったかどで訴えられてしまいます。
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】ハタ揚げ騒動 長崎の伝統行事であるハタ揚げに夢中になった富三郎は、作物を荒らさないようにと御触書が出されていたにもかかわらず、これを破ってしまいます。畑の持ち主に怒鳴られた富三郎は逆上し、ついに大喧嘩に発展。
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】ペーロン競漕喧嘩事件 長崎の初夏の海を彩る年中行事「ペーロン」。銅鑼や太鼓を鳴らして港を疾風のように競い渡るペーロンは町内対抗ということもあり、いさかいがつきもの。奉行所は、毎年ペーロン禁止の御触書を出していましたが、町民たちはこの楽しみを止めることはできませんでした。寛政12年の五嶋町と深堀村のペーロン競漕での喧嘩沙汰を犯科帳からお届けします。
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】唐人屋敷抜け穴堀事件 遠見番の役職にあった孫之進は、目と鼻の先にあった唐人屋敷までトンネルを掘って密売を行う企てを仲間にもちかけます。しかし孫之進の陰謀に気づいた女房のらくは夫の犯した罪を諫めるも、味を占めた孫之進は再び唐人屋敷まで穴を掘ってしまうのでした。さて、長崎奉行のお裁きはいかに!
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】シーボルト事件 出島オランダ商館付き医師のシーボルトは、江戸幕府天文方の高橋景保らと親しくなり、外国文献と日本の地図を交換しました。このことが明らかになり、1828年に禁制品国外持ち出しの罪で逮捕されてしまいます。
上映時間: 約15分
|
|
![]() |
【御白洲寸劇】漂流民マクドナルド事件 嘉永元年(1848)にアメリカ人のマクドナルドは松前・利尻沖で漂流していたところを捕らえられ、長崎奉行所へ送られます。御白洲では通詞である森山栄之助を介して裁判が行われますが、マクドナルドは奉行に平伏しないなど様々な無礼をはたらきます。
上映時間: 約15分
|
|